10月16日の「しろうま音楽祭」に向けて練習スタートです。
♪汽車の歌
出だしのポッポ~をきちんとハモる練習。
他、今まであいまいにしてた部分を練習しました。
いつもこうでありたい…
みなも真剣でしたし。
私たちの演奏を聴いてくださった方に指摘された「ドミソ」の基本的かつ一番大事な和音を練習。
なかなかこれが難しいですね。
今回の練習にいなかったメンバーにもぜひ、またこの練習をくりかえして全員で徹底したいです。
♪愛燦燦
同じく流されていた部分の練習
♪上を向いて歩こう
リズムを身体で感じて歌えるか、実際に動いて歌いました。
4拍を感じ、歌い、それで動く。。。なかなか難しい。
されど自然なことなんですが。
みなの動きをそろえたら、と意見もありましたが、まぁ、自然な自由な感じでステージで歌いましょう。
それが良さそうですね

◆近々、N沢先生の指導を頂くこととなりました。
日程は今のところ未定ですが、
たぶん
第一回目は→9月12日(月)です。
他、しろうま音楽祭まで合計3回ほどレッスンして頂きます。
みなさん、都合つけて来てくださいね。
夏コンのステージをさらに充実するためにみなで学習しましょうね。
スポンサーサイト
cetegory :
未分類
✤
comments(0)
✤
trackbacks(0)
2011年08月31日(水)
10:21 by ハーモニー白馬